戦略

スポンサーリンク
戦略

【注意】株初心者は、後場での取引は止めよう

株初心者は、後場での取引は、基本的に止めておきましょう。前場は開場したばかりなので、買おうという投資家が多いです。特にデイトレーダーは前場で買います。その前場で買った投資家が、今度は後場で売ろうと考えるのです。そのため全体的に、株価が下がり...
戦略

1日中持ち続ける「デイトレード」で選ぶべき銘柄

※このページでは、買い目線で解説します。私はデイトレが下手なので、普通のデイトレは何度も売買をしますが、私の場合は1日中銘柄を持ち続けます。持つ時間を長くすることで、勝つ時は大きく勝てるという手法なのです。1日中持ち続ける「デイトレード」で...
戦略

デイトレで勝てない。初心者は時間を使おう

株の基本は、長期・分散・積立と言われます。なので、デイトレで勝てない人は、1つの銘柄に使う時間を長くしましょう。例えば、何度も売買するのではなく、その日は始値から上がるか、下がるかのみを予想するのです。始値から下がったら損切り。もしくは、引...
スポンサーリンク
戦略

【デイトレでの勝ち方】小さく負けて大きく勝つ!

デイトレの場合、エントリーやイグジットで、小さいコストがかかります。例えば、買おうと思った値段の少し上でエントリーして、売ろうと思った値段の少し下でイグジットすることが、ほとんどです。なので小さい取引を積み重ねると、このコストにより、確実に...
戦略

【デイトレ】指値の購入位置で戦略を変える

指値の場合、買いたい時に買えません。なので「買いたい場所で買えた」時と、「許容して買えた」時は、戦略を変える必要があるのです。買いたい場所で買えた時は、リスクが少ないので強気で持っておきます。逆に許容して買えた時はリスクが高いので、なるべく...
戦略

【デイトレ】上昇トレンドで「押し目買い」する方法

まず5分足と1分足を用意します。5分足が上昇していれば、上昇トレンドです。5分足のMACDや移動平均線などで、上昇トレンドを確認しましょう。そして、1分足でピークボトムのボトムが表示されれば、そこが押し目になります。ここで注意するべきなのが...
戦略

【デイトレ】エントリーポイントを見極めるコツ

買い目線で解説します。デイトレのエントリーポイントで重視する点は2つです。①底値②株価の上昇力株の基本は、安く買って高く売るです。なのでピークボトムなどの指標を使い、底値を認識する必要があります。しかし底値で、すぐ買ってはいけません。なぜな...
戦略

板発注での指値注文のコツ。厚い板を後ろにして注文する

買い目線で解説します。指値注文する時は、厚い板を後ろにして指値注文した方が良いです。なぜなら、その後ろの厚い板が壁となって、それ以上株価が下がりにくくなるからです。そのためリスクを低く抑えることができます。
戦略

「負けないデイトレ」底値を予想する力が勝利の鍵

「負けないデイトレ」。それは底値を予想することです。底値はそれ以上、株価が下がらないということです。つまり底値がわかれば、負けないということでもあります。この記事では、底値予想の方法について詳しく解説します。 底値予想の方法 テクニカル分析...
戦略

【株】「順張り」と「逆張り」のエントリーポイント

このページでは、「順張り」と「逆張り」のエントリーポイントについて解説します。また解説は、買い目線での解説となります。 順張りのエントリーポイント 株価が上がっている時にエントリー。その直後に株価が下がる。という経験は、多くのトレーダーが一...
戦略

前場の寄り付き直後の取引は「ギャンブル」として考える

前場の寄り付き直後というのは、その日最初の取引なので、株価が上がるのか下がるのか、予測するのが難しいです。そのため、前場の寄り付き直後のエントリーポイントが分からず、ギャンブルのように感じることがあります。株はギャンブルではないと言いますが...
戦略

デイトレーダー「テスタさん」本人が、ガチトレードを解説!

投資家のテスタさん本人が、松井証券のYouTube動画で、自身のデイトレードを解説しています。非常に貴重な動画になっているので、株取引をしている方は、全員確認した方が良い動画です。必ずチェックしましょう!
戦略

デイトレで確認するべきは「流れ」と「壁」

デイトレは1日限定の株取引です。そのためファンダメンタル分析は必要ないと考えています。なぜならデイトレの場合、前日に材料が出尽くして、その日は皆で適正価格を求める作業だからです。デイトレで確認するべきなのは「流れ」と「壁」です。「流れ」は、...
戦略

「ボックス相場」の「逆張り」でのエントリーポイント

陰線が続く「ボックス相場」で「逆張り」でエントリーする場合、反転しそうだなでエントリーすると、そのまま陰線で下がる可能性があるため危険です。ボックス相場の下の方で、陽線を確認してからエントリーするようにしましょう。その方が安全です。
スポンサーリンク