専門用語説明 【財務三表】「キャッシュフロー計算書」の見方と解説。現金の流れがわかる 「財務三表」とは「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つのことです。このページでは「キャッシュフロー計算書」について解説します。「キャッシュフロー」とは「現金の流れ」のことです。「キャッシュフロー計算書」で現金が増えたの... 2024.03.24 専門用語説明戦略
専門用語説明 【株・NISA】「PER」「PBR」「ROE」の関係性と見方。「賃借対照表(BS)」「損益計算書(PL)」「BPS」「EPS」も解説 上の図は企業の評価指標である「PER」「PBR」「ROE」の関係性を示しています。このページでは、この図がどのような意味なのか?私の考えも交えながら、丁寧に解説していきます。その前にまず、「賃借対照表(BS)」「損益計算書(PL)」について... 2024.03.23 専門用語説明戦略
戦略 損切りは人間の心理的に、利益が0~-4%下がった時が1番できない 日本テレビの「カズレーザーと学ぶ」によると、人間の心理的に損切りは、利益が0~-4%下がった時が1番損切りできないそうです。この「0~-4%が1番損切りできない」というのを想定して、勝ちに利用できるような気がします。出来高が多い価格を基準に... 2024.03.20 戦略日記
戦略 日銀の「マイナス金利解除」で円安に。なぜなのか解説 日銀が「マイナス金利」の解除を決定しました。まずマイナス金利とは、日銀の口座にあるお金に対して、-1%の金利を課すことです。これにより民間銀行は日銀にお金を預けると、お金が減ってしまうため、お金を世の中に出そうとします。それによって、お金の... 2024.03.19 戦略
戦略 【オリジナル戦略】リスクが低い「安値購入法」で損を最小限にする オリジナル戦略を考えました。その名も「安値購入法」です。私もまだ株を始めたばかりなので、もしかしたら同じような戦略があるかもしれませんが、この「安値購入法」について解説します。 安値時に購入する 「安値購入法」は、その名の通り、安値の時に購... 2024.03.15 戦略
戦略 儲かる株(銘柄)を選ぶ時の購入の決め手。チェックポイントまとめ いくつか株取引を行い、その中で購入するべき銘柄がわかってきました。そこで、私が株を購入する時のチェックポイントをまとめちゃいました。参考になれば幸いです。 増収増益している 増収増益の企業は、右肩上がりの会社です。そのため株価も右肩上がりに... 2024.03.15 戦略
戦略 株価が上がるキッカケまとめ。ヒット商品。自社株買い。株式分割など いつ、どんな時に株価が上がるのか?私なりに気づいたことや調べたことをまとめてみました。参考になれば幸いです。 ヒット商品やヒットサービスが出た時 ヒット商品やヒットサービスが出ると売り上げが上がります。売上が上がるので、当然ですが株価が上が... 2024.03.14 戦略
戦略 「損切り」は「指値」「成行」どっちがいい? 結論「成行」が正解 損切りする場合、「指値(さしね)」と「成行(なりゆき)」どちらがいいのでしょうか?まず「指値」とは価格を指定して売買を行うことです。そして「成行」とは、いくらでもいいので現在の価格で売買を行うことをいいます。結論から書くと損切りする場合は「... 2024.03.13 戦略
戦略 株の値段の決まり方。「実力」と「人気」と「大株主」が決める 株の値動きを見ていて、株の値段はどう決まるのかというのが、わかってきたように感じます。株の値段の決まり方ですが、私は「実力」と「人気」と「大株主」で決まると考えています。これらの要素を注視することで、株価の動向を理解しやすくなるのでは?と思... 2024.03.12 戦略
戦略 【株の指標】「PBR」「PER」とは? PBR1倍以下の株は狙い目 「PBR」「PER」とは、株価の適正価格を見極めるための指標です。松井証券のYouTube動画が大変わかりやすかったので視聴をオススメします。◆PBRとは?PBRとは、企業の純資産に対しての指標です。株価が1株当たりの純資産の何倍かを示しま... 2024.03.12 戦略