紹介・情報 【マーケットスピードⅡ】各種指標をカスタマイズする方法 チャート上で右クリックします。メニューが開くので1番上の「チャート設定」を選択。そこから各種指標をカスタマイズできます。 2024.05.29 紹介・情報
専門用語説明 【マーケットスピードⅡ】指標「ピークボトム」の見方と活用方法を解説 指定期間内での高値を「ピーク」。安値を「ボトム」としています。株価は「ピーク → ボトム → ピーク」と上下を繰り返しています。「ピークボトム」は、そのピークとボトムの数を示す指標です。「ピークボトム」は3段に分かれています。①上段: ピー... 2024.05.29 専門用語説明紹介・情報
戦略 デイトレで確認するべきは「流れ」と「壁」 デイトレは1日限定の株取引です。そのためファンダメンタル分析は必要ないと考えています。なぜならデイトレの場合、前日に材料が出尽くして、その日は皆で適正価格を求める作業だからです。デイトレで確認するべきなのは「流れ」と「壁」です。「流れ」は、... 2024.05.27 戦略
紹介・情報 【楽天証券】過去の「取引履歴」を確認する方法 楽天証券トップページ右上の「①マイメニュー」を選択。メニューが開くので「②取引履歴」を選択。そこから、過去の取引履歴を確認できます。 2024.05.27 紹介・情報
紹介・情報 【マーケットスピードⅡ】板注文時にシングルクリックではなく、ダブルクリックで注文画面を表示する方法 「マーケットスピードⅡ」メインウィンドウの上部から「①歯車マーク」を選択。ウィンドウが開くので「②注文・約定1」を選択。「③起動クリック数」で「ダブルクリック」を選ぶと、板注文時に注文画面がダブルクリックで開くようになります。 2024.05.25 紹介・情報
紹介・情報 【マーケットスピードⅡ】「特別買気配」「特別売気配」「年初来高値」「年初来安値」「大口約定」を探す・見つける検索方法 「マーケットスピードⅡ」のメインウィンドウの左メニューから「①投資情報 → ②銘柄動向速報」を選択。③で「特別買気配」「特別売気配」「年初来高値」「年初来安値」「大口約定」になった銘柄を表示できます。また、④の時刻を押すことで、時系列順に並... 2024.05.23 紹介・情報
日記 株取引は人間が行うので論理的ではない 株取引は人間が行います。なので例えば、同じ株で同じ条件でも「980円」と「1000円」では値動きが違います。980円も1000円でも同じ数字なのに、人間なので1000円という区切りに意味を見出すのです。そのため株価を見る時は、人間がやり取り... 2024.05.23 日記
日記 【株取引】トレンドは、大きいローソク足で確認する 私はローソク足を使い分けるのですが、10分足など小さいローソク足だと上昇トレンドだけど、30分足など大きいローソク足だと、まだ下降トレンドだったということが、よくあります。基本的にローソク足が大きくなればなるほど、信頼度が増します。私が負け... 2024.05.23 日記
損益・失敗 【株取引】損切りのタイミングを早くしよう 私は損切りのタイミングが遅いなと実感しました。例えば1005円の株を購入した場合、999円になったら損切りしようと、今までは考えていました。なぜなら桁が変わり、区切りがいいからです。しかし皆、同じことを考えています。999円になった時には、... 2024.05.23 損益・失敗
日記 【株取引】勝率が50%以上ない場合、その戦略は間違っている 株はギャンブルではありません。なので勝率が50%以上ない場合は、その戦略が間違っています。例え利益が出ていたとしても、それはやり繰りが上手いだけなので、勝率で考えるべきです。 2024.05.22 日記
戦略 「ボックス相場」の「逆張り」でのエントリーポイント 陰線が続く「ボックス相場」で「逆張り」でエントリーする場合、反転しそうだなでエントリーすると、そのまま陰線で下がる可能性があるため危険です。ボックス相場の下の方で、陽線を確認してからエントリーするようにしましょう。その方が安全です。 2024.05.22 戦略
紹介・情報 「マーケットスピードⅡ」でスピーディーに指値・逆指値注文を出す方法。武蔵機能を使おう! 「マーケットスピードⅡ」のメインウィンドウの左メニューから「①投資情報 → ②武蔵」を選択。買注文から「①購入株数」を「②買い注文欄」にドラッグ&ドロップをすると、スピーディーに指値買い注文が出せます。売注文も同様です。「③売却株数」を「売... 2024.05.21 紹介・情報
紹介・情報 「マーケットスピードⅡ」で保有銘柄と注文内容を確認する方法 「マーケットスピードⅡ」のメインウィンドウの左メニューから「①投資情報 → ②武蔵」を選択。「③現物保有」で保有銘柄を確認できます。「④注文照会」で注文内容を確認できます。 2024.05.21 紹介・情報