紹介・情報 【松井証券】初心者がいい銘柄を見つける方法。「ビジュアル決算」で見つかる 松井証券の日本株アプリには「ビジュアル決算」という機能があります。全てを信じるのは危険ですが、初心者でも星の数で、その銘柄がいい銘柄なのかを見分けることができます。▼松井証券 日本株アプリはコチラ 2024.04.24 紹介・情報
戦略 「スキャルピング」の売買タイミング・エントリーポイント・損切りのコツ スキャルピングを始めて、負けが続いています。結果を見てみると大きく勝ててはいます。しかし、小さく負けることができていない。つまり、損切りのタイミングが遅いことが分かりました。スキャルピングのエントリーポイントは、「株価が上昇・下降する雰囲気... 2024.04.23 戦略
戦略 「現物取引」でスキャルピングに最適な銘柄を見つける方法 私はまだ株取引を始めたばかりで、期間が短いため「信用取引」の申請ができません。スキャルピングを始めるにも「現物取引」のため、買いからしか入れないのです。そのような限定された状態でスキャルピングを行う場合「上昇トレンドの勢い」が大切になります... 2024.04.23 戦略
日記 「スキャルピング銘柄」と「デイトレ銘柄」は違う 「スキャルピング」と「デイトレ」を行っていたのですが、それぞれ「スキャルピング銘柄」と「デイトレ銘柄」が存在することに気づきました。1番の違いは、チャートのスピード感です。「デイトレ銘柄」は「スキャルピング銘柄」と比べ、チャートのスピード感... 2024.04.23 日記
専門用語説明 【株・NISA】「スキャルピング」「デイトレード」「スイングトレード」「中・長期運用」の違い 「スキャルピング」「デイトレード」「スイングトレード」「中・長期運用」の違いは、トレード時間です。スキャルピング:数分~数時間デイトレード:数時間~1日スイングトレード:数日~数週間中・長期運用:数ヶ月~というようにトレード時間が違います。... 2024.04.23 専門用語説明
紹介・情報 【マーケットスピードⅡ】「歩み値」の赤色・緑色・黒色の意味 歩み値は、売買が成立すると表示されます。歩み値の色は、直前の約定株価と比較して、値上がりした場合は「赤」、値下がりした場合は「緑」、同値段だった場合は「黒」で表示されます。 2024.04.23 紹介・情報
損益・失敗 【株での失敗】急激に株価が下がる銘柄には手を出さない 株で失敗をしました。株価が急激に下がり、損をしました。一瞬、急激に株価が下がる瞬間を目撃していました。しかし、その後ジリジリと株価が上がっていたので、つい買ってしまったのです。ですが数十分後、急激にまた株価が下がりました。一度急激に株価が下... 2024.04.23 損益・失敗日記
戦略 【株・NISA】「一目均衡表(いちもくきんこうひょう)」の見方・考え方・使い方 ◆「一目均衡表」の見方一目均衡表線には、「基準線」「転換線」「先行スパン①」「先行スパン②」「遅行スパン」の5つの線があります。◆「一目均衡表」の考え方「先行スパン①」と「先行スパン②」の間の色が塗られた部分を雲と言います。チャートが雲を上... 2024.04.23 戦略
戦略 【株・NISA】「ボリンジャーバンド」の見方・考え方・使い方 ◆「ボリンジャーバンド」の見方2本の線の間(バンド内)でチャートが、どこに位置しているのかというのを基準に分析を行います。◆「ボリンジャーバンド」の考え方基本的に、ほどんどの値動きは2本のバンド内に収まるという考え方です。2σは95%がバン... 2024.04.23 戦略
戦略 【株・NISA】「トレンド分析」「オシレーター分析」「フォーメーション分析」の違い ◆トレンド分析市場の全体的な方向性を分析できる。例:移動平均線、一目均衡表、エンベロープ、ボリンジャーバンド、パラボリック、DMI(方向性指数)、MACD(移動平均収束拡散法)◆オシレーター分析トレンドの強さや過熱感。変化の兆しを分析できる... 2024.04.22 戦略
日記 デイトレで負けまくり。実践はまだ早いのかも…。買ったつもりでイメトレ デイトレを最近始めたのですが、負けが続いています。まだデイトレ実践には、早いのかもしれません。自己分析として、なんとなくで売買をしており、これといった指標を掴めていないのかなと感じます。購入したつもりでイメージトレーニングから始め、勝率が上... 2024.04.22 日記
戦略 【デイトレ】銘柄選び、売買で気にするべき要素まとめ デイトレでは、市場のリアルタイムな動向を的確にとらえることが重要です。私がデイトレで気にする要素は下記内容になります。それぞれ、何を気にしていて、何を見ているのか、解説していきます。◆気にするべき要素・現価格周りの需給・前日終値・単純移動平... 2024.04.20 戦略
紹介・情報 【松井証券】信用口座の申し込みができる場所はどこ? 松井証券にログインします。トップページの左側に「各種口座開設状況」の枠があります。そこから「信用口座」の開設が可能です。参考サイト 2024.04.20 紹介・情報
日記 【デイトレ銘柄選び】価格変動(値幅)の大きさが大事 デイトレを始めて、わかったことがあります。それは価格変動(値幅)の大きさが大事だということです。デイトレの場合、「本当の底値」や「本当の高値」で売買することは、ほぼできません。上手くいっても、底値よりちょっと高い値段や、高値よりちょっと安い... 2024.04.18 日記